(´ω`)今日の屋島。
2015年07月24日
18時40分頃山頂に到着。
お土産屋さんのところでニャンコを探しに行ったら子たぬき発見!
靴紐とズボンをガブガブされた。

撮影中、カメラマンのTさんが声をかけてつつ急ぎ足で撮影スポットへ。
(´ω`)あとニャンコも撮らねば。
いつもの場所に行ったら見ない顔の子が居ました。
どこのニャンコさん?

その後いつもの場所に行くと多くのカメラマンが居ました。(もう1人知り合いの人が先に来てました。
19時10分の日の入りの前後。
今回は空が黄色くなり、次第に赤く焼けていきました。


(´ω`)今日はいい感じでした。
これでもまだまだ焼け具合が足りないそうです。
お土産屋さんのところでニャンコを探しに行ったら子たぬき発見!
靴紐とズボンをガブガブされた。

撮影中、カメラマンのTさんが声をかけてつつ急ぎ足で撮影スポットへ。
(´ω`)あとニャンコも撮らねば。
いつもの場所に行ったら見ない顔の子が居ました。
どこのニャンコさん?

その後いつもの場所に行くと多くのカメラマンが居ました。(もう1人知り合いの人が先に来てました。
19時10分の日の入りの前後。
今回は空が黄色くなり、次第に赤く焼けていきました。


(´ω`)今日はいい感じでした。
これでもまだまだ焼け具合が足りないそうです。
(´ω`)満喫。
2015年07月20日
今日は友人夫妻と白鳥農園で焼肉バイキングへ。
着いたのが11時で開始まであと30分あったのでヤギさん見に行ったり川の方で涼んだり。



画像はないけれど、このあと苦しくなるくらいご飯食べました。
そのあとはのんびり戻り「夢菓房たから」へ。
みんなはかき氷食べてました。
(´ω`)はなんかイベントしてたので撮影を。
まんのう太鼓のみなさんのパフォーマンスを見てました。






(´ω`)みんな笑顔での演奏、みてて楽しかったです。
着いたのが11時で開始まであと30分あったのでヤギさん見に行ったり川の方で涼んだり。



画像はないけれど、このあと苦しくなるくらいご飯食べました。
そのあとはのんびり戻り「夢菓房たから」へ。
みんなはかき氷食べてました。
(´ω`)はなんかイベントしてたので撮影を。
まんのう太鼓のみなさんのパフォーマンスを見てました。






(´ω`)みんな笑顔での演奏、みてて楽しかったです。
(´ω`)もも喰うまつり2015。
2015年07月20日
※大勢の人が写ってる画像や、消して欲しい画像などありましたらメッセージかコメント欄に書き込んでください。
(・ω・)と一緒に13時前ごろ到着。
すごい人で駐車場いっぱい汗
なんとか停めれて会場へ。
まあ人も多いよね汗

(・ω・)はそそくさと桃の試食へ。
かおが笑っていたので美味しかったんだなと笑
桃ジュース飲んだー。

そのあとは種飛ばし選手権に参加するので受付に並んでました。
途中でダンスのパフォーマンスが始まってしまった汗
列から撮ったら親御さんら関係者?の人がめっちゃ多い!
AX DANCE STUDIOのみなさん

受け付け終わってダッシュで撮影に。
かっこいいダンスでした!



リーダーの子かな?

そのあとはあしたさぬきでもブログをしているJUNA's キッズダンス
ピーチキッズのみなさん。
こちらはカワイイ!ダンス♫








途中で横にじゅなさん居たけれど真剣に見てたようなので声は掛けれませんでした汗
このあとは種飛ばし選手権。
こけしさんと観光大使のトーク。


なんかこけしさんに(´ω`)が突っ込まれました笑 (正面でずっと撮ってましたから笑




芸人よりもナイスな飛ばし方笑



丸亀住みます芸人の2人。


(´ω`)は結果6m10くらいでした。
今大会は7m超えが2人もでて盛り上がってました。
(・ω・)も4mちょいで途中まで同距離の女性と2人で暫定1位だったのですがラストの女性に抜かれて残念でした。
(´ω`)来年はもっと飛ばせるかな。
(・ω・)と一緒に13時前ごろ到着。
すごい人で駐車場いっぱい汗
なんとか停めれて会場へ。
まあ人も多いよね汗

(・ω・)はそそくさと桃の試食へ。
かおが笑っていたので美味しかったんだなと笑
桃ジュース飲んだー。

そのあとは種飛ばし選手権に参加するので受付に並んでました。
途中でダンスのパフォーマンスが始まってしまった汗
列から撮ったら親御さんら関係者?の人がめっちゃ多い!
AX DANCE STUDIOのみなさん

受け付け終わってダッシュで撮影に。
かっこいいダンスでした!



リーダーの子かな?

そのあとはあしたさぬきでもブログをしているJUNA's キッズダンス
ピーチキッズのみなさん。
こちらはカワイイ!ダンス♫








途中で横にじゅなさん居たけれど真剣に見てたようなので声は掛けれませんでした汗
このあとは種飛ばし選手権。
こけしさんと観光大使のトーク。


なんかこけしさんに(´ω`)が突っ込まれました笑 (正面でずっと撮ってましたから笑




芸人よりもナイスな飛ばし方笑



丸亀住みます芸人の2人。


(´ω`)は結果6m10くらいでした。
今大会は7m超えが2人もでて盛り上がってました。
(・ω・)も4mちょいで途中まで同距離の女性と2人で暫定1位だったのですがラストの女性に抜かれて残念でした。
(´ω`)来年はもっと飛ばせるかな。
(´ω`)鳴門へドライブ。
2015年07月18日
今日は(・ω・)が仕事なので1人でお出かけ。
台風の後なのでいい絵が撮れるかなと思い鳴門の海までブーンと。
目当ての海はいまいちだったけれど空は綺麗だった。

台風の後なのでいい絵が撮れるかなと思い鳴門の海までブーンと。
目当ての海はいまいちだったけれど空は綺麗だった。

気になった福島県の現状。
2015年07月13日
FBの友人のリンクが気になり調べてみると↓
福島県の問題
2013年の記事ですでにひどい内容がニュースでも新聞でも報道されていない。
今現在の2015年でさえ24時間テレビなどで支援をしてくれといっているが金だけもらってなんにも現状を報告せず、ましてや隠そうとしているとかどんなんだろう。
いつからだろう、福島県のことが話に出てこなくなったのは。
福島県の問題
2013年の記事ですでにひどい内容がニュースでも新聞でも報道されていない。
今現在の2015年でさえ24時間テレビなどで支援をしてくれといっているが金だけもらってなんにも現状を報告せず、ましてや隠そうとしているとかどんなんだろう。
いつからだろう、福島県のことが話に出てこなくなったのは。
Patissier soie(パティスリー ソワ)
2015年07月12日
高松市由良町544-8
営業時間 毎週日曜日のみ 10時-15時営業 (完売次第営業終了)
駐車場 7台くらい?

お店のHPやブログもあります。
久々に(ほぼお店のオープン以来)来たのですが人気は健在です。
※購入するときは電話で予約をしないと手に入らない商品が多数あります。 続きを読む
営業時間 毎週日曜日のみ 10時-15時営業 (完売次第営業終了)
駐車場 7台くらい?

お店のHPやブログもあります。
久々に(ほぼお店のオープン以来)来たのですが人気は健在です。
※購入するときは電話で予約をしないと手に入らない商品が多数あります。 続きを読む
(´ω`)今日の屋島。
2015年07月09日
仕事が定時で終わり、ふと空を見たら面白い雲が。
なので屋島に登ってきました。
登山口から17分で着いたので予想外に早かった(息が上がってヒイヒイ言ってましたが
今日は目の前を三毛ママが通過。
流し撮りっぽく。

それから撮影スポットに行くと友人ら2人が居たので一緒に撮影。
今回のベストショット。

今日は夕日よりも雲をメインに撮りました。
(´ω`)今日の屋島は風が気持ちよかった。
なので屋島に登ってきました。
登山口から17分で着いたので予想外に早かった(息が上がってヒイヒイ言ってましたが
今日は目の前を三毛ママが通過。
流し撮りっぽく。

それから撮影スポットに行くと友人ら2人が居たので一緒に撮影。
今回のベストショット。

今日は夕日よりも雲をメインに撮りました。
(´ω`)今日の屋島は風が気持ちよかった。
(´ω`)小豆島で「虫送り」
2015年07月05日
昨日は小豆島の虫送りに撮影に行きました(プチ旅行)
着いたのが11時前だったのでちょっとしてから腹ごしらえ。(まだ雨は降っていない)
瀬戸よ志


そこから映画の二十四の瞳で使われた木造校舎(岬の分教場)で移動。(雨降ってきました)
こういう木造校舎とかいい雰囲気。







んで適当に島内の店をいくつか行って15時頃にはおやつを。
魔女の宅急便の実写で使われてたカフェみたいです(映画の情報前にも昔に行ってました)
ダッチカフェ・キューピッド・アンド・コットン (Dutch Cafe Cupid & Cotton)
(´ω`)オランダパンケーキ♫

18時頃、メインの棚田に着き場所取りを。
FBの知人と連絡して合流し雑談を。
19時に虫送りが始まり、撮影撮影。
着いた時はこんな感じ。

19時過ぎ

19時30分、ダッシュで下に降りて20時10分発のフェリーに乗ろうと降りようとしたら
「まだ火手余っとるから持って持って」とおっちゃんが。
なんか虫送り参加するようになっちゃって焦る焦る。
降りて土砂降りの中バイクでフェリーにGO!
ギリギリでフェリーに乗れた。
高松に着き、家に帰って風呂にダイブして布団でくたばってた1日だったけれどもなんやかんやで面白かった。
(´ω`)今度はどこに撮りに行こうかな?
着いたのが11時前だったのでちょっとしてから腹ごしらえ。(まだ雨は降っていない)
瀬戸よ志


そこから映画の二十四の瞳で使われた木造校舎(岬の分教場)で移動。(雨降ってきました)
こういう木造校舎とかいい雰囲気。







んで適当に島内の店をいくつか行って15時頃にはおやつを。
魔女の宅急便の実写で使われてたカフェみたいです(映画の情報前にも昔に行ってました)
ダッチカフェ・キューピッド・アンド・コットン (Dutch Cafe Cupid & Cotton)
(´ω`)オランダパンケーキ♫

18時頃、メインの棚田に着き場所取りを。
FBの知人と連絡して合流し雑談を。
19時に虫送りが始まり、撮影撮影。
着いた時はこんな感じ。

19時過ぎ

19時30分、ダッシュで下に降りて20時10分発のフェリーに乗ろうと降りようとしたら
「まだ火手余っとるから持って持って」とおっちゃんが。
なんか虫送り参加するようになっちゃって焦る焦る。
降りて土砂降りの中バイクでフェリーにGO!
ギリギリでフェリーに乗れた。
高松に着き、家に帰って風呂にダイブして布団でくたばってた1日だったけれどもなんやかんやで面白かった。
(´ω`)今度はどこに撮りに行こうかな?
(´ω`小豆島へ。
2015年07月04日
今現在、草壁港からフェリーにて小豆島に向かってます。
今日は「虫送り」があり初参加しようと。
ただ天気が怪しいのでどうなるものか。
(´ω`)むつに晴れにして〜と行ってお出かけ。

今日は「虫送り」があり初参加しようと。
ただ天気が怪しいのでどうなるものか。
(´ω`)むつに晴れにして〜と行ってお出かけ。
