(´ω`)真夏の夜の夢。
2016年07月31日
土曜日の記事です。
夕方に「真夏の夜の夢」のイベントに行こうと思い、18時過ぎにサンポート着。
着いてイベント見たり散歩したり。


(´ω`)もポケモンしてます。(飽き性なのですぐ飽きるかと。話のネタ程度で)
散歩していると友人カップル発見。
やっぱりポケモンでした笑
夕日も綺麗でしたよ。


19時頃にFB見てたらrookieさんが近くに来てたようで。久々にお会いして話していると「あしたさぬき」ブロガーのとなきちさんもいらしてて(お初です)
rookieさんがストリートするかも~だったので聞いてから帰ろうと思い、それまでウロウロ。
カメラ仲間も2人来てて、来月の徳島の阿波踊りの撮影を一緒に行くことになりました!
イベントも終わり、rookieさんが始めていたので横で聞いてたり。

するとどこからともなくバイクの集団の音が近づいてきて・・・。
目の前に20台以上のやんちゃな子らのバイクが汗
rookieさんは関係なく歌っていて笑っていてて。
が、彼らと話して見ると普通で。
写真撮ってもいいか聞いてみるといいですよ~というのでパシャパシャと。

ちょっと撮影モードになって撮ってると、何人かが自分のバイクも撮って~というので、(´ω`)もせっかくなら綺麗に撮りたいのでバイクをちょっと移動してもらってプチ撮影会を。
1人とライン交換して、晩に画像送ってあげて、また会ったらお願いしますと。
(´ω`)ちょっとびっくりしたけれどこの日はいろいろあって面白かったです。
夕方に「真夏の夜の夢」のイベントに行こうと思い、18時過ぎにサンポート着。
着いてイベント見たり散歩したり。


(´ω`)もポケモンしてます。(飽き性なのですぐ飽きるかと。話のネタ程度で)
散歩していると友人カップル発見。
やっぱりポケモンでした笑
夕日も綺麗でしたよ。


19時頃にFB見てたらrookieさんが近くに来てたようで。久々にお会いして話していると「あしたさぬき」ブロガーのとなきちさんもいらしてて(お初です)
rookieさんがストリートするかも~だったので聞いてから帰ろうと思い、それまでウロウロ。
カメラ仲間も2人来てて、来月の徳島の阿波踊りの撮影を一緒に行くことになりました!
イベントも終わり、rookieさんが始めていたので横で聞いてたり。

するとどこからともなくバイクの集団の音が近づいてきて・・・。
目の前に20台以上のやんちゃな子らのバイクが汗
rookieさんは関係なく歌っていて笑っていてて。
が、彼らと話して見ると普通で。
写真撮ってもいいか聞いてみるといいですよ~というのでパシャパシャと。

ちょっと撮影モードになって撮ってると、何人かが自分のバイクも撮って~というので、(´ω`)もせっかくなら綺麗に撮りたいのでバイクをちょっと移動してもらってプチ撮影会を。
1人とライン交換して、晩に画像送ってあげて、また会ったらお願いしますと。
(´ω`)ちょっとびっくりしたけれどこの日はいろいろあって面白かったです。
(´ω`)庵治町の皇子神社船祭り。
2016年07月18日
行ってきました。
夕焼け。

提灯。

花火。

海の男達によるだんじり!

船へから奉納へ。

今日が庵治の祭り初めてでした。
(´ω`)みんなでワイワイ楽しかったです。
夕焼け。

提灯。

花火。

海の男達によるだんじり!

船へから奉納へ。

今日が庵治の祭り初めてでした。
(´ω`)みんなでワイワイ楽しかったです。
元祖たこ判 小前(コマエ)
2016年07月14日
三豊市仁尾町辛33-9
営業時間 9:00~19:00 (ラストオーダー18:00)
定休日 月曜日(月曜日が祝日なら翌日が休み)
駐車場 お店の南側にあります
電話番号 0875-82-3189

メニュー表です

佐柳島から多度津港に着いて家に帰る前に寄って行きました。
※電話予約をおすすめします。
続きを読む
営業時間 9:00~19:00 (ラストオーダー18:00)
定休日 月曜日(月曜日が祝日なら翌日が休み)
駐車場 お店の南側にあります
電話番号 0875-82-3189

メニュー表です

佐柳島から多度津港に着いて家に帰る前に寄って行きました。
※電話予約をおすすめします。
続きを読む
(´ω`)佐柳島へ。
2016年07月13日
香川の猫島の一つ「佐柳島」へ先週の日曜日に行ってきました。
多度津港から船で40分くらいです。
車を置いて多度津港へ。(無料で置ける駐車場があります)

島に運ばれるお弁当はリヤカーで。

なんか・・・いいですね。

島に到着。

さっそくお出迎えが。

この子らはこの辺りが住処のようです。



こんなところでお休み?



子ネコもちらほらと。

怖がらせてしまったかな。


お店の番ネコ。(多い時はここだけで30匹くらいいるそうです驚)

お散歩中。

伸び~。

伸び伸び~。

顔突っ込んでる。

あくび。

猫と出会った~。



車の下でお休み中。


影なのかな。

使われなくなった学校。

その学校の案内猫もいました。

固い枕ですね。

神社とネコはなぜこんなに似合うのか。





奥さんはスケッチ。

どうもお騒がせしました。

※かわいいネコの画像ばかり載せましたが、怪我をしているネコや病気のネコもたくさんいました。
他のブログやネットではほとんど書かれていないことなのでここに書いておきます。
チケット購入場所にねこのための募金箱がありますので、島に行かれた方はよければ募金をお願いします。
多度津港から船で40分くらいです。
車を置いて多度津港へ。(無料で置ける駐車場があります)

島に運ばれるお弁当はリヤカーで。

なんか・・・いいですね。

島に到着。

さっそくお出迎えが。

この子らはこの辺りが住処のようです。



こんなところでお休み?



子ネコもちらほらと。

怖がらせてしまったかな。


お店の番ネコ。(多い時はここだけで30匹くらいいるそうです驚)

お散歩中。

伸び~。

伸び伸び~。

顔突っ込んでる。

あくび。

猫と出会った~。



車の下でお休み中。


影なのかな。

使われなくなった学校。

その学校の案内猫もいました。

固い枕ですね。

神社とネコはなぜこんなに似合うのか。





奥さんはスケッチ。

どうもお騒がせしました。

※かわいいネコの画像ばかり載せましたが、怪我をしているネコや病気のネコもたくさんいました。
他のブログやネットではほとんど書かれていないことなのでここに書いておきます。
チケット購入場所にねこのための募金箱がありますので、島に行かれた方はよければ募金をお願いします。
(´ω`)屋島に登ってきました。
2016年07月05日
仕事から帰宅。
(・ω・)が久々に屋島に登りたいというので登ってきました。
車の下に三毛猫ママのひ孫?らしき子猫発見。
あと木の上でゴローンと寝る猫も。
今日の夕日は沈む10分くらい前のところで珍しい現象になってました。
標準ズームしかなかったのでトリミングしてみました。(補正等はなしの撮って出しです)


太陽が沈んで下山しようとしたら三毛猫の2代目(初代の子どもです)が登場。
初めて会いました!
母猫の遺伝子をほぼ受け継いで模様はそっくりです。
尻尾は短くよく泣く子ですね。





(´ω`)撮影会が終わってからの下山になりました。
(・ω・)が久々に屋島に登りたいというので登ってきました。
車の下に三毛猫ママのひ孫?らしき子猫発見。
あと木の上でゴローンと寝る猫も。
今日の夕日は沈む10分くらい前のところで珍しい現象になってました。
標準ズームしかなかったのでトリミングしてみました。(補正等はなしの撮って出しです)


太陽が沈んで下山しようとしたら三毛猫の2代目(初代の子どもです)が登場。
初めて会いました!
母猫の遺伝子をほぼ受け継いで模様はそっくりです。
尻尾は短くよく泣く子ですね。





(´ω`)撮影会が終わってからの下山になりました。